こんにちは、アメリカ・ミシガン州在住のはる(@uchiyamaru0914)です。
タイトルの通り、簿記3級の勉強はじめました。
これから勉強を頑張るにあたり、このブログでも勉強内容や進捗を報告していこうと思います!
勉強スタートのきっかけ
私の業務で簿記の知識を使うわけではないのですが、
以前より、自分のスキルアップのため、前から簿記とFPの勉強をしたいと思っていました。
簿記もFPも3級のテキストは買ったのですが、
忙しさを理由に少し読んだだけでそのまま放置の状態…。
そんな時、私の勤める会社で素敵なキャンペーンが!!
2020年8月~1年間限定で、労働組合が
「通信教育講座 全額無料特別キャンペーン」という企画を
実施していることを知り、今回改めて挑戦しようと決意しました。
産業能率大学の提供する通信教育講座から好きな講座をいくつでも
無料で受講できるという驚きの企画…。
コロナの影響で労働組合の費用を使う先がなくなったのではないか、と予想…。
これを使わない手はない!ということでさっそく
簿記3級の講座を申し込みました。
教材到着!
簿記3級の講座内容はこんな感じ…
日商簿記検定3級受験
・対象者:日商簿記検定3級合格を目指す方
・受験期間:3か月(在籍期間6か月)
・受講料:15,400円(特別受講料)/一般受講料:20,900円
・教材内容:テキスト1冊、問題集1冊、回答・解説1冊、
本試験過去問5回分、仕分練習帳1冊、添削課題3回
テキストについては、33Unitに分かれており、
簿記の仕組み、仕分の基本的な知識から試算表・精算表の作成問題攻略法まで
体系的に学べるようになっています。
また、テキストに沿って問題集もUnitに分かれており、
テキストで学んだ内容を問題で確認できるようになっています。
添削課題は回答後、郵送で送るタイプでテキストの前半で1回、
後半で1回、最後に総まとめで1回、計3回の提出です。
もうすぐ前半の学習が終わるので、1回分の添削課題を解く予定です。
今後の予定
簿記3級は独学でもできるのか、通信講座やスクールを活用すべきなのか、
色々な考え方があると思います。
私はまだ学習し始めたばかりなので、今後そのあたりの生の声をお届けできたら、
と考えています!
簿記3級の試験は毎年6・11・2月に実施されます
(※2020年はコロナの影響で6月試験は中止となりました)
次回、は2020/11/15(日)にありますが、そこで3級を受験するか、
あるいはこのまま2級まで学習を進めて来年2月にいきなり2級を受けるか、
少し考えているところです。
今後、簿記の勉強に関するトピックスをこのブログでお伝えしていこうと考えているので、
いつ、どんな形で受講することにしたのかは、また決まり次第発信します!
勉強を始めてまだ2週間だけど、だんだん理解できるようになる過程が楽しいよ!
大人になるとはっきりとした答えがない問題に取り組むことが
多いけど、簿記の勉強は学生に戻ったような気分になるね~!!